調味料

調味料のカテゴリーでは、「砂糖」「塩」「酢」「醤油」「味噌」などはもちろん、「鍋つゆ」「シチュークリーム」「スパゲティーソース」などの幅広いジャンルの食品ロスになりそうな商品を販売しています。

商品一覧

  • 20g×1個 H&Bジャパン ぺガマリド 0095

  • 43g×1個 S&B 本生 本からし 0095

  • 【2個セット】15g×2個 ヒガシマル醤油 揚げずにからあげ 鶏肉調味料カレンダー 0095

  • 574g×1個 ヨシダフーズインターナショナル バーベキューソース 0095

  • 102g×1個 永谷園 本日の逸品 広東風麻婆豆腐 やや中辛 0095

  • 50g×1個 キユーピー 3分クッキング きのこマヨ炒めソース 0095

  • ⚠️残りわずか⚠️4g×1個 S&B バジル 0095

  • 90g×1個 味の素 CookDo きょうの大皿 豚バラじゃが用

  • 【2個セット】200ml×2個 ブルドックソース 糖類カロリー50%カットソース 0095

  • 1000ml×1個 キユーピー 具沢山ドレッシング トマト 0095

  • 35g×1個 朋和商事 海人の藻塩 卓上瓶(抹茶塩) 0095

  • 340ml×1個 盛田 島の光めんつゆ

  • 360ml×1個 Mizkan 冷やし中華のつゆ しょうゆ 0095

  • 500ml×1個 ヤマモリ 砂糖無添加 シャインマスカット黒酢 0095

  • 【2個セット】32g×2個 ヒガシマル醤油 ちょっと 肉じゃがの素 カレンダー 0095

  • ⚠️残りわずか⚠️300ml×1個 ヤマサ醤油 香味だし醤油 醤湯 海鮮だし 0095

  • 【2個セット】9.3g×2個 エスビー食品 スティックスパイス ガーリック(あらびき) 0095

  • 50g×1個 沖縄物産企業連合 沖縄黒糖 八島黒糖 伊江島の黒糖 0095

  • ⚠️残りわずか⚠️12g×1個 SB ハバネロペッパー(パウダー) 0095

  • 340g×1個 日本食研 煮込んでおいしい ハンバーグソース

  • 50g×1個 自然共生 黒にんにく塩 藻塩タイプ

  • ⚠️残りわずか⚠️100g×1個 野川食肉食品センター ガリスパ 0095

  • 1kg×1個 フンドーキン 九州そだち麦

  • 500ml×1個 大東食研 塩こうじれもん

  • 50g×1個 沖縄物産企業連合 沖縄黒糖 八島黒糖 多良間島の黒糖 0095

  • 14g×1個 エスビー食品 七味唐辛子 0095

  • 【2個セット】42g×2個 味の素 休日だし。きのこだし 0095

  • 35g×1個 エスビー食品 からし 0095

  • ⚠️残りわずか⚠️25g×1個 丸美屋食品工業 家族の貝だし茶漬け

  • 135g×1個 キユーピー 世界を味わうマヨ 甘辛スイートチリ味 0095

  • 【2個セット】500g×2個 エイム アルペンザルツ 岩塩 0095

  • 18g×1個 エスビー食品 ORGANIC SPICE 有機コリアンダー(パウダー) 0095

  • 80g×1個 ユウキ食品 鬼辛ペースト 0095

  • 【2個セット】42g×2個 味の素 休日だし。ほたて貝柱だし 0095

  • 250g×1個 日本海水 瀬讃の鹽 0095

  • 215g×1個 ヤマモリ 鹿児島黒豚めし

  • 100g×1個 三角屋水産 青唐辛子みそ

  • 146g×1個 ヤマモリ グリーンカレーペースト 0095

  • ⚠️残りわずか⚠️360g×1個 コスモ食品 すき焼きのたれ 0095

« 前 1 2 3 4 5 6 11 次 »

調味料のフードロスについての豆知識

調味料のフードロスについての豆知識

【焼き肉のタレでお肉の鮮度を長持ちさせる】
みなさん、「冷凍焼け」という言葉を聞いた事はありますか?
冷凍焼けとは、お肉などを冷凍庫に入れておくと霜などがつくと一気に食感がパサパサになり、色も落ちて、最悪の場合は匂いもしてしまう状態のことを指します。
この冷凍焼けが発生するメカニズムとしては、元々お肉にあった水分が、冷凍庫の中は乾燥している為、蒸発してしまい冷凍庫内に気化ししてしまう事により味が落ちてしまうのです。
つまり、食材の水分が蒸発しなければ良いのです。

そこで活躍するのが、焼き肉のタレです。冷凍する前にお肉をジップロックなどに入れてそこに焼き肉のタレも一緒に入れて漬け込みます。
※お肉の重さの20%前後タレで下味をつけて下さい。

この焼き肉のタレに漬け込んだ状態で冷凍すると焼き肉のタレがお肉をコーディングしてくれる為、水分が蒸発し辛くなり、冷凍焼けを和らげてくれるそうです。
※それでも家庭用の冷蔵庫の場合は冷凍後2〜3週間を目安に召し上がって下さい。

特に焼き肉のタレは最後少しだけ余ってしまいそれでも容器の大きさは変わらないので冷蔵庫の場所をとって邪魔な時もあると思います。
そんな時こそ、上記のお肉に漬ける方法で冷蔵庫の中もスッキリさせて、さらにお肉の鮮度も保ってみてはいかがでしょうか?

【原料由来の副産物】
みなさんは「醤油粕」や「醤油油」という言葉を聞いたことはありますでしょうか?
これらは、お醤油を作る過程で出てくる副産物です。
従来この「醤油粕」や「醤油油」は使い道がなく産業廃棄物として捨てられていました。

しかし、最近ではこの原料由来の副産物の有効活用方法に着目しているメーカーさんが出てきています。

具体的には、「醤油粕」は乳牛の飼料として活用されている例や、「醤油油」は機械の潤滑油として再利用しているメーカーさんがいるそうです。

フードロスとは、「まだ食べられるのに捨てている食品」と定義されていることが多く、製品化した商品や食材に目が行きがちですよね。
今回ご紹介したのは醤油だけの話ですが・・・実はこの様に商品を作る過程でも発生しているロスも存在するので、今後は何かしら有効活用する方法を考えないといけませんね。何ができるか分かりませんが、まず初めの一歩としてそう言った製造工程で発生する食品廃棄物の存在を知ることから一緒に取り組んでいきましょう。