缶詰・瓶詰

缶詰・瓶詰のカテゴリーでは、「さば缶」「オイルサーディン」「燻製した牡蠣」「コーン」「コンビーフ」「ジャム」などの幅広いジャンルの食料廃棄されそうな商品を販売しています。

商品一覧

  • 210g×1個 いなば食品 ライトツナ 0095

  • 210g×1個 いなば食品 ライトツナ スーパーノンオイル 0095

  • 100g×1個 小豆島で炊いたゆずこしょうのり 0018

  • 165g×1個 桃屋 味付搾菜 0095

  • 200g×1個 アグロフード シチリア カステルヴェトラーノ グリーンオリーブ 種抜き 0029

  • 180g×1個 アルノー アヒルのテリーヌ 0029

  • 150g×1個 加藤産業 とろける贅沢 宇治抹茶クリーム 0095

  • 120g×1個 磯じまん ねぎ油香るねぎご飯の具 京都産九条ねぎ使用 0095

  • 85g×1個 カネイ岡 スモーク 牡蠣缶詰 オードブル味 0038

  • 190g×1個 明治屋 バレンシアオレンジすっきりとした甘さ オレンジ果汁入り 0095

  • 225g×1個 サニーファーム トロピカルフルーツミックス ナタデココ入り 0029

  • 70g×1個 マルハニチロ あんきも 0095

  • 295g×1個 カンピー フルーツみつ豆 0095

  • 230g×1個 タイランドブリッジ ランブータン・シラップづけ ヘビー 0095

  • 165g×1個 加藤産業 栗甘露煮 0095

  • 70g×1個 いなば食品 ライトツナフレーク 0095

  • 190g×1個 信田缶詰 鯖 味噌煮 0095

  • 230g×1個 タイランドブリッジ パイン入りランブータン・シラップづけ へビー 0095

  • 【2個セット】825g×2個 ブルースカイ イエローピーチ(ハーフ) 0096

  • 230g×1個 タイランドブリッジ リュウガン・シラップづけ ヘビー 0095

  • 190g×1個 信田缶詰 鯖 水煮 0095

  • 75g×1個 いなば食品 とり照りやき風 0095

  • 85g×1個 清水食品 SSK グリンピース 0095

  • 165g×1個 いなば食品 ライトツナフレーク 国産 0095

  • 400g×1個 カンピー ホールトマト 0095

  • 75g×1個 いなば食品 とりごぼう 0095

  • 165g×1個 いなば食品 ライトツナ スーパーノンオイル 0095

  • 55g×1個 宝幸 おつまみ小鉢 豚ホルモン照り醤油煮 0095

  • 400ml×1個 チブギス オーガニック ココナッツミルク 0029

  • 183g×1個 エルスト 雅和膳 0038

  • 【2個セット】85g×2個 清水食品 SSK ぎんなん水煮 0095

  • 525g×1個 リオ・サント ミックスピクルス 0029

  • 190g×1個 ディチェコ ジェノベーゼペースト 0029

  • 【2個セット】120g×2個 磯じまん ねぎ油香るねぎご飯の具 京都産九条ねぎ使用 0095

  • 195g×1個 加藤産業 国産 厚切りりんご 0095

  • 100g×1個 マルハニチロ オイルサーディン 0095

  • 280g×1個 信州物産 しその実南蛮 0095

  • 140g×1個 讃陽食品工業 SO スタフドオリーブ 0095

  • 210g×1個 いなば食品 ライトツナフレーク 0095

  • 100g×1個 いなば食品 かつお大根 0095

1 2 次 »

缶詰の食材ロスについての豆知識

缶詰の食材ロスについての豆知識

缶詰は空気に触れることがない為、製造から賞味期限までの期間が他の商品に比べて長いのが特徴です。
商品やメーカーによっても異なりますが概ね2〜3年間に設定されている商品が多く、中にはビスケットなどであれば5年間も食べられる物もあります。

また、とある魚の缶詰メーカーの社員さんは賞味期限切れの直近の商品を社割で購入して、そこから3年程度家で寝かせてから食べる方が味に深みがでて美味しいと話している人もいました。
完全に余談ですが、私もこの話を聞いて是非、賞味期限が切れてから3年寝かせて食べたいと思ったているのですが、そこまで待てずに食べてしまい。まだ食べた事がありません。ただ、現在本気で3年間寝かせようとトクポチで大量に購入したので今度こそは途中で我慢できずに食べてしまったとしても、3年間持つのではと期待しております。※あくまで個人の見解なので試す時は自己判断でお願い致します。

ここで話を戻しますが、つまり、そもそも缶詰という商品自体が食材を長持ちさせるのに適しており本来ならフードロス削減に適した商品だと言えます。

さらに近年では、この食材を缶に詰るという手法を「規格外野菜」を使って缶詰にするだけではなく一度製品として加工された商品で、賞味期限間近になり廃棄されそうになった食品を菌検査などをして、安全を確認した上で再度缶詰にして販売するという企業も出てきました。
実は、この賞味期限間近の食材を再度缶詰にすると賞味期限が元より長くなることもあるそうです。

この様にフードロス削減に最適な缶詰にはこれからもさらなる可能性があると思います。

しかし、こちらの缶詰への再加工もレトルトの豆知識でも記載したのと同じ問題を抱えております。
それは、生産個数が小さいと高価格になりやすいという点です。

せっかく、捨てられそうな商品を活用しても、普通に購入する値段の方が安ければお金と心にゆとりのある人しか購入することはできず自ずと広がりずらいという一面もあります。

トクポチのコムリズ(同志=会員さん)がもっと人数が増えれば、大量ロットでの生産によりこの辺の価格面での問題を克服できるのであれば是非、缶詰の再加工という手法を使ってさらなるフードロス削減に取り組みたいと思っております。

これがおこなれば、フードロスの大部分を占める原材料の活用にも繋がるのではと期待していおります。